利用について

2023.03.24
ページ一覧

土曜日の保育・延長保育料金について

土曜日の保育はあしたがすき保育園で実施します。給食・おやつは簡易的なものになります(おにぎり等)土曜日の保育は午後6時までとなりますので、よろしくお願いします。

延長保育料金はゆうちょ銀行から給食費と一緒に引き落としとなります。

保育認定児 短時間保育(2号・3号)

午前7時半~午前8時基本保育時間 : 短時間保育午後4時~午後7時
早朝保育 500円8時間まで利用可能一律4,000円

保育認定児 標準時間保育(2号・3号)

午前7時半~午前8時基本保育時間 : 標準時間保育
早朝保育 500円11時間まで利用可能

あしたがすき保育園の給食について

乳幼児の子どもたちにとって、食べることはとても大事なこと。みんなで楽しく食べる時間を大事にしたいと思っています。たくさん遊んで「おながすいた!」という子どもたちの声が聞こえる園にしたいと思っています。

あしたがすき保育園では、みんなが同じテーブルでごはんを食べたい、という願いがあり、基本卵、乳、小麦の3代アレルゲンを抜いた食事提供をしていく予定でいます。

・栄養士による園独自の献立を実施する予定です。

・できる限り、手作りのおやつを提供します。

・3代アレルゲンを抜いた食事を実施しても、アレルギーのある園児は面接、医師の診断書等が必要となります。申し出てくださるようお願いします。

3.4.5歳児給食費毎月5000円

服装について

あしたがすき保育園は園庭も築山や畑があり、園の前には広い吹付公園があり、少し歩けば石浜団地の中にも公園があるという恵まれた環境です。体操のできる遊戯室もあります。その中で、子どもたちが思う存分遊ぶためには、うごきやすい服装が必須となるので、ご協力をお願いします。たくさん汚して帰ってきたら「たくさん遊んできたんだね」と声をかけてもらえたらうれしく思います。

服装については、基本自由です。動きやすいものでお願いします。

・パーカーやひものついたトレーナーやジャンバ―等は危険なので、避けてください。

・年齢に合わせて自分で着替えることができた!という思いをもてるような衣服の準備をすると良いのではと思います(自分で引き上げて履けるズボンボタンのない被るタイプのものなど)。

・絵の具やボンドなどを使用する造形あそびをするときに、汚れを気にせず遊べるスモックを用意してください。(園でも斡旋します)

・幼児クラスはカラー帽子の黄色を表にして登園してください。帽子を被って登降園する習慣をつけたいと思います。0,1,2歳については車で登降園する場合は被る必要はありません。

・運動靴で登園してください(サンダル等は走れなかったり、遊具に登るのに不便だったりするため避けてください)。

お昼寝について

0歳〜2歳クラスは毎日お昼寝をします。子どもの睡眠時間は個人差があるため、できるかぎりひとりひとりの睡眠時間に合わせていきたいと考えています。0,1,2歳の連絡ノートにはお子さんの睡眠時間の記入をお願いします。睡眠時間がとれていないときは「ねむたいね」と眠る環境を用意することができます。

おひるねベッドを使用します。メッシュタイプで通気性が良く丸洗いできるため、おねしょしても安心です。基本シーツは使用せず、毎週末に消毒します。1週間は同じベッドを使用し、毎週末に消毒します(年中・年長は夏季のみお昼寝します。ベッドは使用しませんタオルケット2枚で対応する予定です)。

入園前に購入していただくもの

年長・年中・年少・カラー帽子・・・1,100円
・防災ずきん・・・1,480円
・造形遊び用スモック(希望者のみ)・・・1,500円
0歳、1歳、2歳・カラー帽子・・・1,280円
・防災ずきん・・・1,480円
・造形遊び用スモック(希望者のみ)・・・1,500円

※注文用紙に記入後、お釣りがないように封筒に入れて事務室まで願いします。

園生活に必要なもの

年長・年中・年少

リュック お手拭きタオル2枚 歯ブラシ コップ ハンカチ ティッシュ タオルケット(年少のみ)

※リュックは市販のもので構いません。体の大きさにあったものにしてください。

※歯ブラシは衛生面を考えて、園での保管となります。週末に持ち帰ります。

※年少は通年お昼寝をします。夏はタオルケット、冬は毛布を持参してください。お昼寝ベッドを使用するため、お布団のセットは必要ありません。

※年中、年長は夏の期間だけお昼寝をする予定です。実施期間は気温等を考慮して発信します。

  ※タオルケット、毛布はキャラクターのついていないものでお願いします。

※上靴は使用しません。床は自然塗装のナラ材で裸足が気持ちが良いです。

0歳、1歳、2歳

お手拭きタオル2枚 おむつ数枚 着替え フェイスタオル タオル2枚 着替え 汚れもの入れ 連絡ノート タオルケット(冬は毛布)エプロン2枚

※登園時に荷物を入れてくるものは何でもかまいません。

※おむつの持ち帰りはありませんが、着替え等の汚れ物を入れる濡れても良い袋が必要です。地球環境を考えて繰り返し使えるものが良いと思います。

※タオルケット、毛布はキャラクターのついていないものでお願いします。

※連絡ノートは園で用意します。(ICT導入については検討中です)
(園からの文章での返信は週2回とします。その日の活動は玄関ホールでお知らせします。)

※午前のおやつは実施しないため、お手拭きタオルは昼ご飯時、おやつ時の2枚です。

※エプロンも同様2枚です。市販のもので構いませんが、キャラクターは避けてください。

協力していただきたいもの

  • ティッシュ箱一人1箱(個人持ちではありません)
  • 雑巾2枚(個人用ではありません) 
  • フェイスタオル
  • バスタオル

※強制ではありません。協力していただけるとうれしく思います。
フェイスタオル、バスタオルはどんなものでも構いませんが、小さい子に使用するため清潔なものをお願いします。

登園について

環境に慣れるまで、子どもたちも保護者の方も不安だと思います。少しのゆとりを持って登園するのが良いと思います。朝の支度は子どもと一緒に行ってください。とはいっても、朝思うように支度をしてくれないのが乳幼児期の子どもの特徴でもあります。時間がないときは保育者もお手伝いしますので、お声かけください。

・基本、保護者の方がお仕事をされているお子さんをお預かりします。仕事の時間に合わせた登園間で構いません。通常の登園時間をお知らせください。

・朝、お子さんがぐずるなどして、朝ごはんが食べられなかったという場合はおにぎりを1個持たせてもらえたら、園に来てから保育者が一緒に食事できるようにします。午前のおやつがないため、特に低年齢の子は朝ごはんが必要だと思われます。お茶は園で用意します。(アレルギー対応の必要な子もいるため、パンは避けてください)

欠席連絡について

朝起きて、体調が悪そうなとき登園させて良いものか、悪いものが悩まれることも多いと思います。熱がなくても、いつもと違うなと感じたら休ませる勇気も必要な時があります。園では熱がなければお預かりできるので、相談してください。

・欠席の連絡はきずなネットを利用してください。(別紙参照)8か国語に翻訳可能なアプリです。

・給食数を確定する都合上午前8時30分までに連絡をお願いします。

降園について

昨今の様々な事件を鑑み、子どもたちの安全を守るために、以下のことをご配慮ください。

・お迎えが遅れるときには必ず連絡をください。

・お迎え予定が変わる場合は必ず連絡をください。中学生、高校生の兄弟姉妹がお迎えの時は保護者の方が来られない理由をお知らせください。やむおえない事情等の場合は可とします。

自動ドアの開閉について

子どもたちの安全のため、自動ドアに制限をかけています。触ると開く自動ドアは子どもたちにとっては魅力的なもののようです。抱っこしてさわらせてあげたい気持ちもわかりますが、どうか保護者の方で行ってくださるようお願いします。

・自動ドアは必ず保護者の方で行ってください(子どもの手が届かない位置に開閉ボタンがあります)。

・日中は外からは開かない設定となっています。インターホンでお知らせください。

駐車場について

駐車場は小さな子が車の乗り降りをします。子どもたちが怪我をしないように大人が注意をはらうことが大事になってくると思います。おたがいさまの心をもって、奥から詰めるなどの配慮をお願いします。

・駐車場に限りがあります。園周辺の方は徒歩通園をお願いします。

・一方通行となっています。(別紙参照)

・車がいっぱいで停めることができないときは児童発達支援センターの駐車場を利用することもできます。