採用情報
令和6年度の新卒者採用については以下の通りです。
採用者
事業所名 | 社会福祉法人 太陽 |
---|---|
所在地 | 〒475-0007 愛知県半田市西大矢知町4-61-1 |
電話番号 | 0569-89-8998 (法人本部) |
honbu@adagio.ocn.ne.jp | |
理事長 | 榊原 千恵美 |
創立 | 2011年4月1日 |
職員数 | 男16名 女213名 計229名 (うち正規職員99名) |
事業の内容 | 福祉 |
採用枠・受験資格
職種 (該当施設) |
採用予定人数 | 受験資格 |
保育士 (認可保育園・小規模保育所) |
知多地区 4名 (半田・阿久比・東浦) 西尾市 2名 |
平成10年4月2日以降に生まれた方で、かつ保育士資格を持つ方、または令和6年3月までに取得見込みの方 |
保育士 (児童発達支援) |
1名 (半田・東浦) |
平成10年4月2日以降に生まれた方で、かつ保育士・学校教諭資格を持つ方、又は令和6年3月までに取得見込みの方、又は2年以上の児童福祉に従事した方 |
児童支援員 (児童発達支援) |
2名 (半田・東浦) |
平成10年4月2日以降に生まれた方で、かつ保育士資格を持つ方、または令和6年3月までに取得見込みの方 |
児童指導員 (放課後等デイ) |
1名 (半田・阿久比) |
平成10年4月2日以降に生まれた方で、かつ保育士・学校教諭資格を持つ方、又は令和6年3月までに取得見込みの方、又は2年以上の児童福祉に従事した方 |
保育補助 (放課後等デイ) |
2名 (半田・阿久比) |
平成10年4月2日以降に生まれた方で、かつ保育士・学校教諭資格を持つ方、又は令和6年3月までに取得見込みの方、又は2年以上の児童福祉に従事した方 |
入職施設はご希望に沿って相談可能です。
採用予定日
令和6年4月1日
給与(新卒者の場合)
職種 | 最終学歴 | 基本給 | 職能給 処遇改善手当 |
処遇改善 臨時給付金 |
合計 |
保育士 児童指導員 |
四大卒 | 175,000円 | 25,000円 | 約5,500円 | 205,500円 |
短大卒 | 172,000円 | 25,000円 | 約5,500円 | 202,500円 |
※経験者は、法人の給与規定に基づき上記の初任給に実務経験を考慮した額を加算します。
※扶養手当・通勤手当・時間外勤務手当(該当者)
※賞与年2回。昨年実績:約3ヵ月~4.5ヵ月分(初年度2.3ヵ月)
※昇給年1回。昨年実績:3,000円~18,000円
※福祉医療機構退職金共済(法人負担)の規定により、退職金が支給されます。
※完全週休2日制。日曜・祝日・年末年始(年間休日123日)
※健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険に加入
※雇用時健診・定期健診年1回実施・検便
※育児休業制度・介護休業制度・託児所設置
選考日程
一次募集 | 二次募集 | |
法人説明会 | 7月14日(金)・28日(金) 8月4日(金)・18日(金) 全日程共 16:00~ |
9月8日(金)・22日(金) 10月6日(金) 全日程共 16:00~ |
応募書類締切 | 8月24日(木) | 10月19日(木) |
採用選考日 | 8月26日(土) | 10月21日(土) |
※法人説明会へは法人本部へお申し込みの上、ご参加ください。
法人本部TEL (0569)89-8998
※応募書類は、履歴書(写真貼付)・健康診断書・成績証明書を以下へお送りください。
〒475-0007 半田市西大矢知町4-63-1 社会福祉法人太陽 採用担当者宛
希望職種や希望園があれば、履歴書にご記入ください。
【法人説明会・面接試験会場】
〒475-0007 半田市西大矢知町4-63-1 『子育てサポートセンターたいようの家』
(あさひ保育園を目印に来ていただき、駐車場奥の二階建て建物の1階です。)